Blog of Hiroshi Kitahara

【ネタきっぷ】大正→昭和

※この記事に掲載している画像の著作権は全て北原ヒロシにあります。

大正から昭和へ

この度の真のスタート地点は勿論、JR大阪環状線・大正駅。
2019年04月29日(月曜)は平成最後の昭和の日ということで、
JR大正駅で明治のR1を飲む人が多かった印象。
まァ、自分も例外ではなかったワケですが(笑)
black
No Photo

04/29 09:25 大正(発)

この後の移動(特に鶴見線)の都合もあるので、早々に離脱。
最初の経由地にして、この度の重要なポイントへ向かう。

04/29 09:42 久宝寺(着)

短い時間ながらも途中下車。(※此処は大阪市内に含まれない)
今春開業したおおさか東線の放出~新大阪に乗りに行く。
それだけでなく、きっぷが“大阪市内”にならなくなる利点がある為、
この旅では関西本線&おおさか東線経由のルートを採用した。
“市内”を外す方法は多分、誰かが何処かに書いてくれてるので割愛(ぉぃ

04/29 09:51 久宝寺(発)

新大阪行きの普通列車に乗車。
久宝寺~放出間は2008年に開業しており、いつだったか既に乗車済み。
放出を越えると、初めて乗る区間となる。

04/29 10:23 新大阪(着)

おおさか東線の乗り潰しを終え、大型連休で超絶混み合う新幹線駅に到着。
これから3時間と40分の新幹線乗車ということで、駅弁を入手。
black
No Photo

04/29 10:50 新大阪(発)

こだま650号の9号車に乗車。
black
No Photo
こだまで、且つグリーン車なので、流石に空いている……かと思いきや、
隣の席にずっと人が居る状態で、PC作業が捗らない。
途中停車駅で優等列車(次々来るのぞみ等)の通過待ちをするのに、
ホームに出ることもなかなかできないという、辛抱の旅となった。
大型連休だもの、仕方ないよね…。

04/29 14:28 新横浜(着)

乗ってきた車両を撮影しつつ、在来線へ移動。
当初の予定は14:49発の横浜線に乗る予定だったが、
間に合いそうだったので少し急いで歩いたら、
1本前の列車が丁度到着ということで乗り込む。

04/29 14:39 新横浜(発)

車内は流石に混雑していたが、短時間なので我慢…。

04/29 14:52 横浜(着)

横浜駅はもっと混雑している。連休中なんだから当たり前だけど…。

04/29 15:03 横浜(発)

予定前倒しだけど、そのまま前倒しスケジュールのまま武蔵小杉へ。

04/29 15:15 武蔵小杉(着)

昭和駅も“横浜市内”扱いなので、武蔵小杉(“横浜市内”ではない)を経由。
取り敢えず途中下車。
この後、改元前後は東北方面へ行くけれども、
大正→昭和→平成のきっぷしか買っていない状態なので、
時間に余裕のあるうちに購入しておくことに。

04/29 15:41 武蔵小杉(発)

昭和駅へ向かうには尻手を経由するのだが、尻手~浜川崎の本数が少ない為、
武蔵小杉で当初の予定の時間まで待機。
まァ、後工程の準備という重要な仕事を果たしたから良しとしよう。

04/29 15:51 尻手(着)

尻手駅では向かいのホームで接続。2分乗り換えなので有り難い。

04/29 15:53 尻手(発)

南武線浜川崎支線も過去に乗ったことのある路線ではあるけれど、
滅多に乗らないところだからちょっと新鮮な感じ。
そして、“本日の最重要目的地”と言える場所が近付いてきた実感も湧いてくる。

04/29 16:00 浜川崎(着)

駅舎を撮影してたら、通りすがりのおっちゃんに、
“(この駅が)そんなに珍しい?”みたいなことを聞かれた。
すません、唯の田舎の鉄ヲタです(笑)

04/29 16:13 浜川崎(発)

武蔵小杉でコインロッカー代をケチったお陰で、
バリアフリーに程遠い駅で重荷を抱えて階段移動。
無事、目的の列車に乗車することができた。あと1駅…。

04/29 16:15 昭和(着)

というワケで、昭和の日のうちに昭和駅に到達。
black
No Photo
多くの人が駅を撮影していた。考えることは皆同じってか。
black
No Photo
そんな盛況を見せる駅に居た猫。まァ、普通の猫(笑)
black
No Photo
そして、次の旅が始まるのです!